2025年1月12日日曜日

バタフライ

最近、買ったものは、バタフライナイフの練習用というもの。
https://amzn.to/3BTVCyL
最初、みかけたときは、刃がついてないナイフなんてなんのためにあるのか意味不明だったけど。
練習用バタフライナイフは、刃をだすのにもぐるぐる回したりして、ペンまわしみたいな感じで、いろいろなわざがあって、おもちゃになっている。
500円くらいの中古を買ったが、なにかいまいち。
次に、3000円くらいのを買うと、やはり、高いほうは、つくりが違う。

○ハンドルを開いたときにガタツキが小さい。ガタツキが大きいと、指とか変なところにハンドルがあたりやすい。精巧にできている。
○ねじがきちんとしまる。安いのは、ねじがうまくしまらない。
○とじるための部分、ラッチが、バネで、いつもハンドルと同じ方向に固定されている。安いのは、ブラブラ動いて、邪魔になったりする。
○完全にとじない。完全にとじると、指などをはさむことが多い。安いのでも少しはすきまがあるが、せまい。
○高いのは、トルクスT8などがついている。シースもついている。
○タングピンになっている。 Tang Pins より Zen Pins がよいらしい。タングピンは、刃のほうにひとつピンがある。 ゼンピンのほうが、ハンドルのほうに、太いピンがあり、がんじょうなのだろう。
○装飾板みたいなのがあったり、つくりが細かい。