2025年5月30日金曜日

生成AIで世界はこう変わる

 ■生成AIで世界はこう変わる | 今井翔太

https://amzn.to/452dSCc

初心者向けの本で読みやすい。

初心者向けの基礎的な話なので、どこかで聞いたことがあるような話が多い。

たとえば、野口悠紀雄も、同じようなことを書いていたなとか。そんなニュースがあったなとか。

画像生成は、無料サービスがあるので、使いやすくて、ときどき使うけど、動画生成は、まだやったことがない。

動画は、ファイルのサイズがでかくなるだろうし、めんどくさそうで、やるエネルギーがない。

しかし、他人が作った動画をみると、個人で映画がつくれるレベルになってきている。

動画マンの仕事は、数年後は、AIになってもおかしくない。

音楽系とか、よく知らないサービスも多い。

よく知らない用語もでてくる。

敵対的学習は、(adversarial learning)というのか。

Variational inference with Adversarial Learning

というのがある。

○RAGは  /*   ラグ   */

「Retrieval Augmented Generation」

「検索拡張生成」

など、いろいろあるけど、あまり使うことがなさそうで、1年もしたら忘れているかも。


0 件のコメント: