コストプッシュインフレだから、よいインフレでなく、インタゲは無意味で、利上げしないで、インフレは放置しろという。
それどころか、インフレ対策として、補助金をばらまけという。
しかし、おもに円安によるインフレをコストプッシュインフレだからと、日銀が財政ファイナンスして、補助金をばらまいていると、ますます、円安や需要によるインフレがひどくなる矛盾がある。
日銀が財政ファイナンスすると金融抑圧にもなり、これも、インフレ税の一種だろう。
こういう状況で、リフレ派の、円安は国益で、インフレなんて5%でもいいという暴論もあるが。
国民は、そんなインフレ、つまり、インフレ税の増税を、政府に、かってに決められても困るだろう。
のはずだが、国民は、もっと減税しろ、補助金をくれと騒いでいる。
それ以外にも、国債の格付けの問題があったり。
どのあたりで、全体のバランスがとれるのか、わかりにくい。